お疲れ様です!! U-toです。
Bright Soundからレコード会社Bright Sound Groupの設立を発表させていただきました。
そんな今日はBright Sound Group設立についての経緯を書いていきたいと思います。
アーティスト支援
今Bright Soundで行っている事業の1つがアーティスト支援です。
Bright Soundグループという組織名で10人以上のアーティストが加盟しています。
フリーで自由に活動したいというアーティストが最近増えていますがCD全国流通、音楽配信、タイアップ、B to Bなどできないことが多々あります。
また楽曲制作やレコーディングができないアーティストもいます。
フリーで上にあがれるほど甘い世界ではないですしライブだけではいずれやめていくのが目に見えています。
また信頼できる事務所も大人もいないためどこにも頼れないのが現状です。
そんなアーティストたちに安心して活動できる場所を提供したいと思い設立しました。

レコード会社とは
アーティストをマネジメントする事務所と呼ばれるレーベル。
CDを全国流通するレコード会社があります。
例えばアーティストをマネジメントできるけどCD全国流通ができない会社はリリースだけ委託します。
Bright Soundはレーベルとレコード会社が一体となっているため所属アーティストをマネジメントしながらCD全国流通ができるのです。
レコード会社Bright Sound Group
Bright SoundグループはBright Soundの1事業なのでレーベルというものが存在しません。
また音楽配信はBright Soundが持っている流通会社から提供されているツールを使用できていますがCDリリースはそう簡単にはできません。
そこでBright Soundグループ専用のレコード会社があれば安心してCD全国流通ができるのではないかと考えました。
今後Bright Sound所属アーティストはBright Soundから、Bright SoundグループはBright Sound Groupのレコード会社からCD全国流通していきます。
Bright Soundグループはフリーのアーティストの集まりなので徹底的なマネジメントはできません。
あくまでもそのアーティストたちができないことを支援するという目的で立ちあげています。
これからもアーティスト目線でできないけどあったほうがいい支援方法をたくさん考えていきたいと思います。
もしこのブログを見てBright Soundグループに興味を持ったアーティストがいたら是非連絡をください。
Bright Soundグループについてブラックボックスや疑問がないよう打ち合わせさせていただきます。
よりよいアーティスト活動ができることを願っています。