お疲れ様です!! U-toです。
アーティストのみなさんはどんなマイクを使っていますか。
そんな今日は僕がオススメするダイナミックマイクを紹介したいと思います。

アーティストはレコーディングをしよう
レコーディングをすることでアーティストにとっていろいろなことがわかります。
歌い方、自分の癖、改善点。
またリリースを行うことができるため是非レコーディングしてみてください。
ダイナミックマイクとは
ダイナミックマイクとはライブなどで使用するマイクのことです。
コンデンサーマイクとダイナミックマイクの差はこちらの記事をご覧ください。

コンデンサーマイクを買ってみた
歌ってみたやカバー楽曲を投稿するのにレコーディングは必須ですよね。
最近どんなマイクを使用しているのかアーティストから聞かれることが増えたので載せておきます。
是非参考にしてください。
アーティストたるものマイマイクは持ちたいですよね。
でもどんなものを買えばいいのか、相場がだいたいどのくらいなのかわからないですね。
そんなときのために僕がずっと使っているダイナミックマイクを紹介したいと思います。
SENNHEISER(ゼンハイザー)がオススメ
マイマイクを買うならSENNHEISERがオススメです。
なめらかで自然なサウンドを表現するカーディオイド型ダイナミックマイクロホン。
機能性が優れていることと長い期間使えるのが魅力です。
僕のマイクはもう8年間ほど使っていますがまったく壊れていませんし今も現役です。

ゼンハイザー ダイナミックマイクロホン カーディオイド/ボーカル向け e 935【国内正規品】
ボーカル用に適した周波数特性とベーシックなカーディオイド指向性を備えたマイクロフォンです。自然な音色は様々なボーカリストの支持を得ています。【仕様】ダイナミックマイクロホン指向性:カーディオ
e935
そのSENNHEISERの中でもオススメなのがe935。

ゼンハイザー ダイナミックマイクロホン カーディオイド/ボーカル向け e 935【国内正規品】
ボーカル用に適した周波数特性とベーシックなカーディオイド指向性を備えたマイクロフォンです。自然な音色は様々なボーカリストの支持を得ています。【仕様】ダイナミックマイクロホン指向性:カーディオ
いろいろなジャンルのボーカルでも使うことができるくらい高性能なんです。
値段も1万5千円とお手頃なのもうれしいですよね。
またなによりも映える。
黒一色のカラーなので重厚感もありとてもかっこいいです。
僕は自分のマイクスタンドも黒にしているので益々映えてると思っています。
是非マイマイクを
アーティストは是非マイマイクを買うことを検討してください。
見た目、クオリティ、モチベーションとすべてをあげてくれますよ。
先ほどのe935は僕が長年使用しているということもあってとてもとてもオススメです。
是非アーティストのみなさんは参考にしてみてください。