お疲れ様です!! U-toです。
今Bright SoundではWEBメディアを創刊し様々なアーティストを掲載しています。
そんな今日はメディアに載せるだけでは広がっていかないをテーマに書いていきたいと思います。
情報化社会
Bright SoundにはWEBメディアの他にも街頭ビジョンやテレビ、ラジオなどメディア掲載の依頼が多数寄せられています。
アーティスト支援のBright Soundグループのメンバーにもメディア情報は随時公開しています。
このような情報は全ての事務所に展開されるものでもないですしアーティストに情報は降りてきません。
今の世の中情報社会ですので知らないというのはそれだけで上にあがる可能性を逃していると言えます。
しかしその情報をうまく使わないと意味のないものになる可能性があります。
メディアの効力を発揮させよう
先日Bright SoundのWEBメディアをリニューアルしました。
理由としてはコロナの影響で宣伝媒体がないアーティストのために記事を載せることで少しでも知名度をあげるお手伝いができればと思っています。
しかしWEBメディアに記事を載せたとしてもそれだけでは知名度をあげることはできません。
セルフプロデュースをしなければなにをしても意味がないのです。
WEBメディアに記事を載せたあとに自分で拡散することで宣伝は効力を発揮するのです。
拡散をしているアーティストの記事と拡散をしていないアーティストの記事ではPVにかなりの差があります。
拡散を忘れずに
WEBメディアだけではなくそのほかのメディアでもセルフプロデュース、自分で拡散をしないと広がってはいきません。
例えば街頭ビジョンでMVを流したとしても自分から情報を発信しないと応援してくれている人やファンはその街頭ビジョンを発見することができません。
そしてその街頭ビジョンを見た応援してくれている人やファンが更に広めてくれて今までであっていない人に拡散してくれるんです。
メディアに掲載をするときには自分で拡散することを忘れないようにしましょう。