お疲れ様です!! U-toです。
みなさんは音楽活動をするとき正しい決断ができていますか。
そんな今日は決断をするとき本当にそれでいいのか考えてみてくださいをテーマに書いていきたいと思います。

決断は成功のカギ
今日はその決断は間違っていませんか?というお話し。
人は決断をして前に進んでいきます。
何気なく行動をしていても少なからず決断をしているんです。
道を歩いていても右に曲がるのか左に曲がるのか。
これも小さいですが決断の1つです。
音楽でも同じです。
どこで活動をするのか、どう動くのか。
知らないうちに決断をしています。
この決断が成功のカギです。
もう1度考える
音楽人生を大きく左右する決断があると思います。
特に大事なのは音楽をする環境の決断ですね。
それは決めてから気付くもので決断をするときにはどうなるのかわかりません。
成功するかもしれないし失敗するかもしれない。
だからこそ思うのがもう1度考えてほしいということ。
音楽で楽しいのはもちろん大事です。
音楽仲間ももちろん大事かもしれません。
でも馴れ合いはよくありません。
そして音楽をしっかりやれる環境を見極めてほしいです。

その決断大丈夫?
その決断で本当にいいのか。
間違えていないか。
後悔しないか。
自分の人生です。
人の人生ではない。
進んだ道は自分の責任になる。
だからこそまずもう1度考えてほしいと思っています。
もちろん石橋を叩きすぎるのもよくないです。
思い切ってえいやーとやるのも大事です。
でも僕も物事を決めるときやなにか決定事項をくださないといけないとき。
すごく悩みます。
本当にこれをすることによってBright Soundがいい方向に進むのか。
身の丈にあっていないのは今はお断りをすることもあります。
そうやって進んできました。
人は必ず大きなことをするになにかを犠牲にしないといけないときがあります。
でももしその犠牲よりも小さなものなら、その先のことを想像してワクワクしないなら留まるというのも大きな選択だと思います。
その決断大丈夫ですか。
考えてみてくださいね。

