お疲れ様です!! U-toです。
ここ最近電話での打ち合わせがとても増えています。
その度に新しい人と出会い、新しいものを発見し、新しい知識を得ています。
そんな今日はやりがいとはなんなのかをテーマに書いていこうと思います。
やりがいとは
学業はほんとにだめな学生生活でしたが人と会って話すということに関して昔から好きだったように思います。
でも歌うという音楽しかしてこなかったらおそらくこんなに充実した日々は送っていないです。
音楽があってそれを中心にいろいろな人が集まって話しができるからこそ楽しいという感情が生まれているように感じます。
ではやりがいとはどういうものなのか。
僕なりの答えを挙げるとしたら物事を好きになるということだと思います。
好きなことをやるというのも確かにありますがすべてそれで片付けられるほど人生甘くはない。
その中に必ず苦手なものはあるし嫌だなというものもある。
でもだからこそ好きなことをやる中で嫌いなものも好きになることが大切だと思いました。
それをひっくるめてやりがいということにつながるのだと思います。
何事も楽しむことが大事をテーマに書いた昨日のブログにも似ていますね。
人によってやりがいは違う
すべてがうまくいく世の中ではないけど思い描いたものは形になります。
それを叶えていく過程でやりがいというものがあってそれを叶えたら達成感というものが生まれます。
人によってやりがいは違うと思います。
無理はしなくていいんです。
僕みたいに音楽を中心にして人と人とが繋がる姿がやりがいと感じる人もいますしバリバリ仕事をして昇進していくことにやりがいを感じる人もいる。
お金を稼いで人生を豊かにしたい人もいる。
是非生きていく過程で自分なりのやりがいを見つけて感じてみてください。