お疲れ様です!! U-toです。
みなさんはブログを書いていますか。
そんな今日はブログを書くときはカテゴリー分けをしようをテーマに書いていきたいと思います。
ブログを書こう
僕はアーティストのみなさんにはブログを書くことをおすすめしています。
理由はたくさんありますが主な理由を挙げておきます。
- 自分の考えを伝えることができる
- 活動記録が残る
- 人間性が伝わる
- 文章能力が身につく(歌詞を書くのに役立つ)
- ブロガーとして収益を得ることができる
この他にもブログを書き始めようとするとドメインの取得やレンタルサーバー、WordPressなどたくさんのことを学ぶことができます。
カテゴリー分け
ブログで大切なのはカテゴリー分けです。
カテゴリーとは記事を書く時のコンセプトみたいなものです。
テーマを決めておくことによってどのことについて書いているのか明確になります。
僕のブログで説明していきますね。
事務所経営
Bright Soundについての活動報告などが主なテーマです。
また所属アーティストのリリース情報やプロデュースについても詳しく書いています。
アーティスト活動
Most Lady Killerとしての活動報告をしています。
リリース情報やプロジェクト、企画についても書いています。
アーティスト支援
Bright Soundが行っているアーティスト支援について書いています。
ここで挙げている内容はすべてBright Soundグループで行える支援内容となっています。
お役立ち情報
アーティスト活動をする上で必要なことを書いています。
必ず役に立つ内容ですので是非目を通してほしいです。
働き方
音楽活動を含めての働き方を書いています。
今は自由な働き方が主流になっています。
パラレルキャリアについても書いているので是非参考にしてください。
考え方
普段の生活においての考え方を書いています。
その他
イベント
Bright SoundやAnother Eventについて書いています。
ライブハウス
ライブハウスについて書いています。
新しいライブハウスのビジネスについても提案しています。
好きすぎて
僕の好きなメジャーアーティストの楽曲をランキング形式で書いています。
どれも素晴らしい楽曲なので是非聴いてみてください。
オーディション
オーディションについて書いています。
今はクラウドファンディング型のオーディションが主流になっています。
買ってみた
僕が買ってよかった商品や気になる商品を紹介しています。
特にコンデンサーマイクについてはたくさんの方に好評でした。
ブログをわかりやすく
僕のブログのカテゴリー分けはどうでしたか。
これからもカテゴリーは増えていくと思います。
細かく分けることで見てくれている人も知りたい情報をセレクトできブログ自体もわかりやすくなると思います。
ブログを書いている人は是非参考にしてみてください。