お疲れ様です!!U-toです。
最近インディペンデントってことばをよく耳にしませんか?
そんな今日はインディペンデントをテーマに書いていきたいと思います。

アーティストはセルフプロデュースをしよう
セルフプロデュースは自分を売り込むために必要不可欠なものです。
SNSだけではなく頭を使っていろいろなことにチャレンジしましょう。
インディペンデントとは
インディペンデントということばを最近SNSでよく目にします。
インディペンデントなアーティスト、インディペンデントな事務所という感じで使われてますよね。
ではインディペンデントってどういう意味でしょう。
簡単にいうと独自性って意味です。
アーティストや事務所に置き換えるとほかの人とは違う活動をしているという意味になります。
最近ではインディペンデントなアーティストと事務所を支援しますといった企業もあります。
それだけ今の音楽業界はオリジナリティを求められているということです。
インディペンデントな事務所を目指す
Bright Soundもインディペンデントな事務所を目指して活動をしています。
その中でも千葉県、船橋市を音楽で盛り上げる地域活性化に力を入れています。
市民祭りや地域の催し物に参加しています。
最近では千葉県文化活動ボランティアへ登録をしました。

千葉県文化活動ボランティアへの登録のお知らせ 2023/06/24
千葉県や船橋市の地域活性化を目指しているBright Soundですがこの度千葉県の文化活動ボランティアへ登録…
これも立派なインディペンデントな活動だと思います。
インディペンデントを目指そう
独自性を出すのはとても難しいと思いますがせっかく音楽活動をするならインディペンデントを目指していきましょう。
毎年同じように活動をしても周りに埋もれてしまいます。
活動だけでなくても歌い方、楽曲などを工夫することもできます。
「この歌い方は○○だよね」、「この楽曲は○○だよね」も立派な独自性ですよね。
みなさんも是非インディペンデントについて考えてみてくださいね。

こんなアーティスト支援はやめておけ
Bright Soundも現在様々なアーティスト支援を行っています。
ちゃんとアーティストのために動いてくれるならいいのですが適当な対応が多いと思います。
もしアーティスト支援を受けたいという人がいたらこのようなことを注意してみてください。