勘違いしてない? 芸能事務所と制作会社の違い

お役立ち情報

お疲れ様です!! U-toです。

世の中には音楽を扱う会社がたくさん溢れています。

そんな今日は芸能事務所と制作会社の違いをテーマに書いていきたいと思います。

騙されてない? 音楽プロデューサーと楽曲プロデューサーの違い
「有名プロデューサーがあなたの歌を審査」と書いてあるオーディションサイトが多数存在します。 その有名プロデューサーとはなんでしょう。 音楽プロデューサーと楽曲プロデューサーの違いを理解しておきましょう

芸能事務所とは

芸能事務所とは簡単にいうとアーティストやタレントをマネジメントする会社です。

プロモーションを直接するので所属をするなら間違いなく芸能事務所と言われるところがいいと思います。

音楽事務所も同様でマネジメントをしっかり行ってくれる場所です。

プロモーションを担うのでもちろん知識も豊富ですしアーティストの長所を見て売り出し方も一緒に考えてくれます。

制作会社とは

制作会社とは簡単にいうと制作を主な事業にしている会社です。

芸能事務所と違いマネジメントは行わないので楽曲やMVなどを制作してくれる場所だと思ってください。

CDプレス、楽曲制作、MV、ライブ協力、グッズ制作などプロモーションに関する内容がない場合はほとんどが制作会社だと思っていいと思います。

制作会社は所属をするところではなく1回1回お願いする場所です。

まずは調べてみる

芸能事務所や音楽事務所と制作会社がごちゃまぜになってしまう人がいますがこの違いはしっかり理解しておいたほうがいいです。

間違えないようにしっかりその会社がどんな事業を行っているのか確認してみてください。

自分で活動するときに制作で頼る場所がないときに制作会社を利用するのはいいと思いますが芸能事務所、音楽事務所は制作もできる場合がほとんどです。

自分だけで活動したい人は制作会社、事務所にプロモーションをしてほしい人は芸能事務所(音楽事務所)とわけて考えてください

気になる会社があったらまずはその会社を調べてみることからはじめてみてくださいね。

なんちゃって音楽事務所に気をつけろ
中途半端な事務所が増えているような気がします。 事務所を名乗るならしっかりとやれることを増やしましょう。
気を付けないといけない業者は名前を変える
気を付けないといけない事務所や業者はたくさんあります。 その見分け方や特徴を1つ挙げてみたので是非参考にしてください。
タイトルとURLをコピーしました