音楽事務所も常に新しいことをしたほうがいいと思う

考え方

お疲れ様です!! U-toです。

事務所を経営しているみなさんはどんなことを考えて過ごしていますか。

そんな今日は音楽事務所も常に新しいことをしたほうがいいと思うをテーマに書いていきたいと思います。

事務所は忙しくなればなるほど社長の時間は空いてくる
なんで事務所が忙しくなると社長の時間は空いてくるのでしょう。 その理由を書いてみました。

アーティストの納得

僕はBright Soundがどうやったら大きくなるんだろうと毎日考えています。

事務所が大きくなる=いろんなことができるようになるということです。

そうするとアーティストに対して提案できることが増えるのでアーティストもよりよい活動ができてさらにプロモーションを選択できるようになります。

納得できる活動をするというのはとても難しいことです。

理由としては個人ではできることが限られているから。

そのアーティストの納得に近づけることができるのが事務所だと思います。

事務所が大きくなればアーティストの納得に繋がると思っています。

新しいことを考える

ではそのアーティストの納得に近づくためにはどうしたらいいのか。

それは新しいことを常に考えるです。

毎年同じことをしているアーティスト、事務所はとても多いと思います。

毎回同じ企画ライブ、なにも考えていないリリース、だれでもできるサポート内容。

最初はいいかもしれないですが続けていくうちになあなあになってきてしまいます。

アーティストも事務所も常に進化をしないといけません。

インディペンデントな事務所、他の事務所との差別化は常に新しいことをすることで構築されていくと思います。

常に新しいことを考えよう
お疲れ様です!! U-toです。どんなことをしたら応援してくれているみなさんが喜んでくれるのかを常に考えています。新しいことをはじめたり変わることはだれだってこわいですよね。現状維持を好む人もいるかと思いますがそこには必ず慣れというものが発...

新しいことをしよう

新しいことをしてその事務所にしかできないことをしましょう。

芸能界は流行のスピードもはやいです。

今新しくても少し時間がたてば古くなります。

常にインプットとアウトプットを繰り返していきましょう。

聞く人あってる?成功を意識するなら適した人にアドバイスをもらおう
聞きやすい人ではなく適した人に相談するようにしましょう。
馴染みの事務所から本格的な事務所へ
音楽をしている人にとって馴染みのある事務所とはなんでしょう。 Bright Soundはこれから本格的な事務所になっていくことが予想されます。 これからもインディペンデントな事務所として活動していきます。

 

タイトルとURLをコピーしました