打合せのときは議事録を取ろう

考え方

お疲れ様です!! U-toです。

みなさんは打合せのときに議事録を取っていますか。

そんな今日は打合せのときは議事録を取ろうをテーマに書いていきたいと思います。

1年計画を立てよう
1年の計画を立てることで自分の目標が明確になります。 またそれを細分化することによりなりたい自分になれるわけです。 計画ばかり立てても意味はありません。 実行しましょう。

議事録とは

議事録とは会議で議論された内容や取り決められたことなどを記録し会議の参会者や関係者などと共有することをいいます。

議事録係を設けたりするほど大事なものです。

僕も新入社員のとき会議に参加し議事録を取ったことがあります。

話した内容をメモしておかないといけないのでとても忙しいです。

聞き逃したり大事なことを記載し忘れれば会議参加者にとても迷惑がかかってしまいます。

議事録の注意点

議事録を取るときは下記を記載しましょう

  • 日にち
  • 時間
  • 場所
  • 打合せ参加者
  • 打合せ内容
  • 結論

5W2Hを記載することで課題の整理や分析、アイデアの共有などに役立ちます。

また相互の認識違いを防ぐこともできます。

議事録を取ろう

アーティストと打合せをするとき1対1が多いのですがそのとき議事録やメモを取っている人は稀です。

打合せ内容を頭の中で忘れない人はいいですがすべての人がそうではないと思います。

打合せが終わったあと振り返る意味でもそこで得た大事な知識やスケジュールなどはメモしておきましょう。

インディーズアーティストの活動サイクル
ライブ→野外ライブ→配信リリース→CDリリースがアーティストの活動の流れです。 それを時計回りにしてみてください。 まずはリリースをしてからライブをしましょう。
口にしても行動しないと意味がない
やりたいことや夢はよく口にすると叶うといいますが行動しないと意味がありません。 一緒に充実した音楽活動を送りましょう。
タイトルとURLをコピーしました