口にしても行動しないと意味がない

考え方

お疲れ様です!! U-toです。

やりたいことや夢はよく口にすると叶うといいますよね。

そんな今日は口にしても行動しないと意味がないをテーマに書いてきたいと思います。

実現するために準備をしよう
大事なのは準備。 準備をしてきた結果が成果です。

口だけが多い

よくやりたいことは口に出すと叶うと言われていますよね。

そして見たり聞いたりした人が声をかけてくれてやりたいことが実現する。

それを信じた人がよくSNSにこれをやりたいと投稿しています。

でも残念ながらそんな簡単にやりたいことはできません。

そのほとんどの人が口だけで行動をしていないからです。

今日は行動するのにおすすめな考え方を書いていきます。

アーティストは頭を使う習慣を持とう
Bright Soundのテーマが頭を使う。頭を使うと一括りにしてもいろいろな頭の使い方があるので勉強してくださいね。

1年間の目標を立てる

僕はまず毎年1年間の目標を立てます。

そしてなにをすればその目標に向かっていけるのか、叶えることができるのかの小項目を考えています。

もちろん頭の中で考えるのではなくパソコンのノートに13年分の詳細が書いてあります。

1年間が終わったら結果を書いていきます。

そうすればなにができてなにができなかったのか理解することができ自分が1年間どのように動いてきたのかわかるのでとても効率的です。

もちろん自分1人で叶えることは難しいので出会いを大切にして日々頭を使っています。

To Doリスト

活動をしているとやりたいことや楽しいことを優先して本当にやりたいことを後回しにしてしまう人がいます。

そうならないためにTo Doリストがおすすめです。

To Doリストとはやりたいことリストとも呼ばれていていつか処理すべき作業でありながら明確な期限が設けられていないもののことです。

このTo Doリストにちゃんとやらないといけないことを書いてパソコンや机に貼っておきましょう。

そうすることで行動ができない人も片付けないといけないことをしっかり理解できると思います。

PDCAサイクル

PDCAとはそれぞれの頭文字を取ったことばです。

  • Plan(計画)
  • Do(実行)
  • Check(評価)
  • Action(改善)

この4つのプロセスを繰り返して業務効率を改善する方法のことです。

アーティスト活動も毎回うまくいくわけではありません。

まずは計画を立てる。

そしてその計画に沿ってやってみる。

実行した結果どうだったのか確認する。

もっといい方法がないかアップデートする。

この流れを行うことで自然といい方向に進んでいきます。

もちろん途中でやめたりしたり脱線してはいけませんよ。

1年計画を立てよう
1年の計画を立てることで自分の目標が明確になります。 またそれを細分化することによりなりたい自分になれるわけです。 計画ばかり立てても意味はありません。 実行しましょう。

口だけにならないで

口だけ立派でなにも動かない人をたくさん見てきました。

そのような人は大体毎日不満を抱えていて文句を言っているか活動から身を引いている人が多いです。

どれだけやりたいことがあって口に出しても結局行動しない人には夢を叶えることができません。

みなさんはそうならないようにしっかり行動していきましょう。

アーティスト同士で群れるのはやめよう
仲良しなアーティスト同士で群れるのはやめましょう。 効果的なアドバイスをもらえることはほぼないと思います。 自分自身の活動をしてください。
仕事を円滑に進める方法
仕事が決まりそうなときお客様と仕事内容を円滑に進めるために気を付けていることを紹介します。
やるかやらないか
なにかしらの理由をつけてやらない選択をする人がとても多いです。 やるかやらないか。 まずはやってみましょう。
タイトルとURLをコピーしました