お疲れ様です!! U-toです。
アーティストのみなさんは事務所を選ぶときになにを基準にして選んでいますか。
有名はところだからという理由で選ぶのは正直よくありません。
そんな今日は事務所選びで知っておきたいことをテーマに書いていきたいと思います。
ジャンルを確認
事務所には得意なジャンルというものがあります。
例えば自分のジャンルがポップスなのに事務所がヒップホップだと自分のよさを引き出してはくれません。
事務所を選ぶときは必ずその事務所の得意ジャンルを調べるようにしましょう。
アーティストを確認
その事務所に所属しているアーティストを調べてみてください。
そのアーティストがしっかり活動しているのか見ましょう。
SNSをしっかりやっているのかライブはやっているのか活動頻度を見ましょう。
アーティストの名前だけある事務所もあるので必ず所属アーティストは数名チェックしておきましょう。
ホームページを確認
気になる事務所が見つかったらホームページをチェックしましょう。
ホームページは事務所の情報がすべて詰まっているといっても過言ではありません。
ニュースという最新情報が載っていると思うのですが何年も止まっている事務所は動いていなと判断しましょう。
まためんどくさがってホームページを更新していない事務所もあるので要注意です。
実績を確認
アーティストを見てもわかるのですが事務所がなにをしてきたのか実績を確認しましょう。
- CDは出せるのか
- 音楽配信はできるのか
- カラオケ配信はできるのか
- タイアップはできるのか
- イベントの主催はしているか
- 提携している会社はあるのか
- ライブのときマネージャーはついてくるのか
- 仕事は取ってきてくれるのか
- 新しいチャレンジはしているのか
確認しておきたいことは山のようにあります。
自分が気になることはオーディションや打ち合わせ時に必ず確認してください。
誤魔化したり答えてくれないところはやめておきましょう。
お金がどれだけかかるのかチェック
事務所には所属費を毎月取るところもあります。
所属費ほど無駄なお金はありません。
またなにかあるたびに高額なお金を要求してくる事務所もやめましょう。
お金を払ったのにまったく活動ができないとせっかく事務所に入ったのに本末転倒です。
事前になににどれだけお金がかかるのかは聞いておきましょう。
事務所選びは出会い
上記全ての項目をチェックしてそれでもその事務所に入りたいと思ったらオーディションを受けましょう。
いい事務所も悪い事務所も入ってみないとわかりません。
でも事前に情報を調べているだけでまったく違ってきます。
事務所選びは出会いです。
後悔しない事務所を選んでください。