お疲れ様です!! U-toです。
みなさんはYouTubeに動画を上げたりYouTube Musicでオリジナル楽曲をリリースしていますか。
そんな今日はYouTube公式アーティストチャンネルの申請をしようをテーマに書いていきたいと思います。
YouTube公式アーティストチャンネルとは
YouTube公式アーティストチャンネルに登録すると自動で開設されたトピックチャンネルに存在するアートトラックを自分のYoutubeチャンネルに紐づけて表示させることができるようになります。
ここで少しアートトラックの説明を簡単にしておきます。
YouTubeを見たときに自分の楽曲が勝手にあがっていると焦ったことはありませんか。
それがアーティスト名 – トピックというチャンネル名だったら違法であげられているものではありません。
リリースのときにYouTube Musicからリリースしているとアーティスト名 – トピックというYouTubeチャンネルが作られてしまうんです。
これがアートトラックと呼ばれているものです。
YouTube公式アーティストチャンネルに承認されると自分のチャンネルとこのアートトラックを一緒に管理し表示されるようになります。
YouTube公式アーティストチャンネルのメリット
ここではYouTube公式アーティストチャンネルのメリットを挙げていきます。
承認されれば以下のメリットがあります。
- 公式チャンネルマークがつく
- トピックチャンネルと統合することによって一元管理ができる
- チャンネル登録の増加が見込める
- チャンネル登録者に各コンテンツが届きやすくなる
- チャンネル分析がしやすくなる
アーティストとしては見た目を気にするもの。
公式マークがあるとなんかかっこいいですよね。
あと先ほど話したとおりアートトラックと一元管理ができるので自分の楽曲がどれくらい聞かれているのかわかりやすくなります。
もしチャンネルを事務所が管理していたら事務所としてもやりやすいと思います。
YouTube公式アーティストチャンネルの申請方法
YouTube公式アーティストチャンネルに申請するには次の要件を満たしている必要があります。
- アーティストやバンドの音楽に特化した、1 人のアーティストまたは 1 つのバンドの YouTube チャンネルを所有して運営している
- 音楽配信会社やレーベルを通じて提供、配信されている公式音楽リリースが YouTube 上に 1 つ以上ある
- チャンネルが YouTube ポリシー(YouTube のコミュニティ ガイドライン、利用規約、著作権に関するポリシーなど)に準拠している
また次のうち 1 つ以上の要件を満たしている必要があります。
- YouTube パートナー マネージャーと連携している
- YouTube パートナー プログラム(”YPP”)に参加している
- 音楽パートナー向け YouTube サービス ディレクトリに記載されている音楽パートナーによって楽曲が配信されている
すごく難しい書き方ですがもし興味ある人は事務所かディストリビューターに聞いてみましょう。
YouTube公式アーティストチャンネルを活用しよう
ここまで書いてきましたが今Most Lady Killerも申請しているところです。
どのようなメリットがあり管理しやすくなるのかとても楽しみです。
もし興味がある人は是非申請してみてください。
ただ歌っているだけでは上にはいけません。
是非活用してみましょう。