そのワンマンほんとにやって大丈夫?ワンマンを決める前に考えよう

考え方

お疲れ様です!! U-toです。

音楽活動をしている中でワンマンは1つの目標や結果ですよね。

そんな今日はそのワンマン本当にやって大丈夫?をテーマに書いていきたいと思います。

ワンマンとは

よく耳にするイベントは対バンライブ(ブッキングライブ)と言って何組かのアーティストが集まって1つのライブを作っていきます。

対バンライブ(ブッキングライブ)はライブハウスを借りるのも安くなりますしイベンターがいればタイムスケジュールを作成してライブを仕切ってくれます。

またお客様を呼ぶことができないアーティストたちが集まることによって対バンのアーティストのお客様に自分を見てもらえるというメリットもあります。

逆にワンマンとは対バンのアーティストがいなくて自分だけが出演者となって行うライブのことを言います。

集客も自分で行わないといけないですしタイムテーブル作成やライブハウスを借りるのも自分で行わないといけないのでやることがとても増えます。

ワンマンをやる意味

ワンマンは音楽をしている人にとって夢みたいな位置づけになります

ワンマンをすれば一人前のような言い方をされますし持ち時間がとてもあるので何曲も歌えます。

構成も考えることができますし音楽でやりたいことがある人にとってはワンマンをしてみたい人は多いのではないでしょうか。

自己満と達成感

しかしワンマンはとても危険だと自分は思っています。

理由は自己満と達成感です。

まず自己満ですがオリジナルが数曲しかなく集客もできていないのにワンマンをやる人が増えています。

カバーを歌うならカラオケでいいはずですしお客様を呼べないのにわざわざワンマンをやる必要がないのです。

つぎに達成感。

ワンマンが終わるとそれまでは頑張れたのに目標がなくなって音楽をやめる人が多いのが事実です。

それは達成感からくるものでつぎになにをしたらいいのかわからなくなってしまうんです。

アーティストからワンマンの相談がきたときはよく考えるように助言しています。

ライブハウスやイベンターからの誘い

ライブハウスやイベンターに持ち掛けられたりすると弱いのがアーティスト。

そろそろワンマンをやったほうがいい。

新しいチャレンジをしたほうがいい。

そのような謳い文句で持ち上げて誘ってくると思いますがライブハウスはただスケジュールの日数を効率よく埋めたいだけなんです。

本当にアーティストのことを思っているのならワンマンを勧めたりはせず主催を勧めるはずです。

そのワンマンほんとにやって大丈夫?

やりたいと思う気持ちはとてもわかります。

でもそのワンマンほんとにやって大丈夫ですか。

正直ワンマンをやるのがはやすぎるアーティストのほうが多いです。

まずはブッキングや対バン、主催、野外などのライブやリリースなどの実績を積んで名前が知れ渡るようになってから行うのがいいと思います。

くれぐれも褒められて持ち上げられて無計画にワンマンを行うことだけはやめてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました